みんな~~~!!
ジャバウォックの攻略教室、始まるよ~~~~~!!!
頭おかしい毒ダメージ乗り越えて、頑張って逝ってね~~~!!!!
Contents
はじめに
ここで紹介するのは、まともに総力をぶつけても勝てなさそうな人を対象にした抜け穴的な攻略です。
ある程度戦力が整っているのであれば、デバフが過剰にならないことと前衛が落ちないことに気をつけてメンバーを割り振れば普通に勝てると思います。
倒すべき敵

ジャバウォック
HP:800万
UB:敵全体に魔法ダメージを与え、後ろに吹き飛ばす。さらに毒状態を付与する。
スキル:前方2キャラに物理ダメージを与え、物理攻撃力とTPをダウンさせる。備考:320万(4割)程度までHPを減らすと行動パターンが変化。攻撃の手が緩む代わりに雑魚を召喚し始める。
備考2:残り時間が20秒を切った辺りで全体に毒をまく。この毒はバリアで防げない上に約6000ダメージ/秒という代物。
HPがキマイラ(250万)の3倍以上な上に前から二番目にも当たりが強いし、こんな頭おかしいボス勝てる訳がない。
もうダメだぁ……お終いだぁ……
救世主
今回のダンジョンは耐久パ可能です pic.twitter.com/YnUQatUpgo— カズマ@プリコネ (@asjasjmdmd) 2019年2月28日
ヤバイですね☆
要は最後の毒攻撃を回復で強引に受けきって耐久するというものなのですが、この人よくすぐに気づいたなって。発想が天才のそれ。
ともあれ耐久パでの戦闘を繰り返せば適当に凸っても楽勝なラインまでHPを削れる事が知れたのは大きいです。
ただこの編成、そのままやるといくつか問題が発生します。その中でもわりかし致命的なのが
ユイの専用装備作ってる人おりゅ??
という部分。
ちなみに、僕は作ってません(白状)

プリコネR攻略班@AppMedia@appmedia_pricon
ジュン、ユイ、アカリに専用装備が付ければ耐久戦術も可能です!
挑戦回数は多いですが、少しずつ削っていく方法が確実に倒せそうです!#プリコネR
▼ダンジョンEX2の攻略はこちらhttps://appmedia.jp/priconne-redive/3107137 …
21313:16 – 2019年2月28日Twitter広告の情報とプライバシー199人がこの話題について話しています
僕が見た限り、このパーティで成功したという人は全員ユイの専用装備を付けていました。
アカリとジュンに関しては大体の人が付けてるでしょうし、汎用性も高いのでこの際に付けてしまっても全然構わないような強さの装備です。
しかし、ユイに関してはこの耐久の為だけに貴重品のハートの欠片を使ってまでつけるべきかと問われるとかなり微妙な所です。
僕も実際にユイの専用装備無しで組んでみたのですが、ないとラストの毒までのオートが安定しない感じでした。
せめて最後の毒までは3倍オートでやらないとこんな泥沼耐久やってられないので、そこが安定しないのはかなり痛いです。
それを踏まえて自分なりに改良したのが以下のメンツになります。
攻略
一戦目

2戦目以降
上記のシズルをアカリ(専用装備)にチェンジ
解説
ニュイ、ユイ、ミサトは恐らく必須です。この3人抜きで最後の毒を突破するのは恐らく無理でしょう。というか、この3人が揃っててもタイミングが少し狂えばその途端にアウトですし、最後の毒までオートで安定させられるかも若干怪しいです。
これを発見した人は上記2つの問題点を解決するためにアカリとタンク(ジュン)を入れたのだと思いますが、それでも専用装備が欠けてると厳しいというのは否めないでしょう。
それはそれとしてこのボス、実は結構クリチカが刺さります。
スキルの防御UPでユイの専用装備を不要にできますし、 周囲へのTP付与はヒーラー達のUBの回転に貢献します。
そして極めつけはUBの精霊。
回復とTP回復をこなしながら、微量とはいえダメージソースにもなる。戦闘の回数を減らしたいならクリチカを起用するのがオススメです。
ニュイかクリチカの最低どちらかを自前で用意しないといけないので編成ハードルは結構高めですが、それに見合うだけの働きはしてくれます。
ちなみにニュイ・クリチカは両方とも星3で十分でした。星あげた方が最後の毒を乗り越える時に多少楽になるかも知れませんが、ぶっちゃけ誤差程度だと思われます。
ちなみに先頭のシズルですが、他のサポート役のTPが十分に貯まっている状況ならアカリ(専用装備)に変えた方がいいです。終盤の耐久で回復出来るのもですが、デバフのお陰でダメージが増え、挑む回数が減って楽になります。
道中でTPが貯まっていない状態から戦闘に入るとまず確実にアカリが落ちるので、その場合は一戦だけシズル先頭で耐久し、終了時のTPを引き継ぐ二戦目以降でアカリに変えましょう。
具体的な立ち回り
・開戦~残り30秒くらいまで
強化具合が十分ならオートで大丈夫です。
ただし、二戦目以降で戦闘開始時のTP残量によってはダメだったりするので、その時は適宜手動でUB発動を早めたり、タイミングよくオートを外して回復UBを無駄撃ちしないようにすれば大丈夫のはず。
重要
いつ事故っても良いようにカーソルは常に右上のMENU待機。
リセットの準備を忘れないように!
30秒~毒攻撃が来るまで
ここで手動に切り替え、HPとTPを調整しましょう。
具体的にはここでニュイのUBを発動させ、全員のHP&ニュイ以外のTPを満タンの状態で毒を受けるのが理想です。
が、実際問題そうそう理想通りにはなりませんので、あくまで目標程度に考えて貰えれば大丈夫です。HPに不安がある状況なら、アカリかミサト辺りのUBで回復し、とにかくHP満タンの状態で毒を受ける事を優先しましょう。
毒攻撃~タイムアップまで
基本的には
HP満タンの状態から2発食らう→ユイUBで回復→2発食らう→ミサトUBで回復→2発食らう→ユイUB……(以下略)
のループを意識すればOKです。
ユイとミサト以外のキャラはTP貯まり次第上記のループ関係なく即発動。
しかし、他のUBを発動させる方に意識を割きすぎてユイミサトの2人のループが崩れては元も子もないので気をつけましょう。
なお、スキルキャンセルとか気にする余裕はないです。とにかく連打あるのみ。
コツはUBを発動している際、他のキャラのTPを確認することです。
その際に即時UB発動できるキャラがいればUB演出が終わる前にカーソルを運び連打。その時点で誰もUB発動できないようなら、次の毒ダメージでUB発動可能になりそうなキャラの所にカーソルを運び連打。 リズムゲーかよ
慣れるまで若干時間が必要かも知れないので、その場合シズルをもう少し固めのタンクにして保険を掛けましょう。
失敗した際に他のメンツより落ちるのに時間が掛かり猶予が出来るため、安全にリタイア出来ます。
キャラの具体的な装備状況
ミサト

ユイ

※専用装備無
クリチカ

※待って、めっちゃかわいくない?
アカリ

※専用装備:Lv30
シズル

※専用装備無
ニュイ
クラメンから借りたサポートの為装備状況不明
星3、戦力12966
耐久マラソンを完走した感想(激寒)
二度とやりたくないです……
追記:2019年9月6日
耐久パにネネカを加える事で耐久パが一気に楽になった模様。
自分も試しましたが1戦200万以上は堅いので、3,4戦も耐久すれば試合終了します。
初心者がいつでもプリフェスが引けるようになった関係でネネカ様の入手難度が下がった以上、初心者騎士くんも割と現実的に組める編成ですよ!
ヤバイですね!
今日はダンジョンクリアしてしまったので、近いうちに動画UPします。
追記:2019年9月13日
初心者騎士くんでも比較的再現しやすそうなメンツで組んだ耐久動画です。
キョウカは星3だけど恒常&ハードでメモピ入手可。
ユイ、ミサト、ミヤコはいわずもなが。ミヤコだけはプリンセスアリーナコインが激戦区な事もあり育成難度が若干高めだけど、そもそもの防御性能がズバ抜けてるので多少育ってないくらいなら影響なかったりします。
問題はこの耐久のキーキャラであるネネカが限定星3な点ですが、初心者にはいつでもプリフェスが引ける権利があるので多分大丈夫なはず……?
(ないならサポートで借りればOK)
基本は昔の耐久と同じで、最後の毒のタイミングでユイとミサトのどちらかが回復→2回毒ダメ受ける→どっちかが回復→2回毒ダメ受ける……のローテーションを組むのを意識。
ちなみに俺は面倒くさがりなので、最後の毒に入ってから(対してUB打たなくても影響ないミヤコ以外)各キャラ最初の一回だけ手動でUB発動させて以降オートにすることで手間を省いてますが、実は何故かちょくちょく失敗するので非推奨です。横着せず手動でやりましょう。
ちなみにフルオート安定4凸編成はこんな感じ。


多分保有キャラや組み合わせ次第ではこれ以上もあり得るでしょうが、新たに手を加えるのも面倒なので俺はこれを使ってます。勝てば良かろうなのだ……。